tomitomitomiyanのブログ

中国と関わっていたこともあり、日本と中国の文化(習慣、コトバ‥など)を中心に好きなコト、気になるコトを話していければと思ってます。

仏像5 -butsuzo's five-

文殊菩薩』さんを紹介します。

 

戦隊モノは5人がスタンダード(すでに意味不明です)

 

4人の従者と5人でユニットを組んでいて、

文殊菩薩』(もんじゅぼさつ):左手に経巻、右手に剣を持ち獅子に乗るリーダー

『優塡王』 (うでんおう)    :獅子の手綱を引くおっちゃん

『善財童子』(ぜんざいどうじ)  :合掌する子ども

仏陀波利』(ぶっだはり)    :宝珠と錫杖を持つ初老の僧侶

『最勝老人』(さいじょうろうじん):帽子を被り仙杖を持っているおじいちゃん

『文殊五尊像』と言われたりします。

 

f:id:tomitomitomiyan:20150924030621j:plain

  ↑ 『文殊菩薩

 

f:id:tomitomitomiyan:20150924030717j:plain

  ↑ 『優塡王』

 

f:id:tomitomitomiyan:20150924030852j:plain

  ↑ 『善財童子』

 

f:id:tomitomitomiyan:20150924031038j:plain

  ↑ 『仏陀波利』

 

f:id:tomitomitomiyan:20150924031154j:plain

  ↑ 『最勝老人』

 

4人の従者には、

子どもからおじいちゃんまでキャラクターも様々でなかなかの編成。

彼らが、体を張って怪人を倒してくれるから、

私達は平和に暮らせているのでしょうね。(笑) 

「ありがとう!『マンジュシュリー』!

(文殊は古代インド語からマンジュシュリと言われているようです)

 がんばれ!『マンジュシュリー』! 

 今日も世界の平和を守るのだ!

 戦え、我らの『仏像戦隊マンジュシュリー』!」

(どんどんヘンな世界に入って行ってる気が……)

 

文殊菩薩』さんは

以前紹介した『釈迦三尊像』としても、

普賢菩薩』とコンビで『釈迦如来』の脇をかためユニットを組んでいましたが、

ソロ活動もしています。

 

文殊菩薩』さんの人物を水戸黄門に配すると分かりやすいかなと思います。

(ホンマかいな?)

(戦隊モノの次は、時代モノかい!)

 

『釈迦如来』は、「黄門さま」で

女性を救済する 『普賢菩薩』は、女性好きを共通点として「助さん」に、

仏法や経典を広める為、経巻を持ち諸国を巡っていた 『文殊菩薩』は、

印籠を保管していたしっかりものの「格さん」に。

⇒「光圀三尊像」

 

文殊菩薩』に従う4人は、

実は「助さん」に従っていた(という設定にしておいてw)バラエティ豊かな人達、

うっかり八兵衛」、「かげろうお銀」、「風車の弥七」、「拓殖の飛猿」。

⇒「格之進五尊像」

 

すみません、

やっぱり、水戸黄門で例えたことで、

余計にややこしくなったかもしれません(爆)

 

 

文殊菩薩』が知られているのは、

「三人寄れば文殊の知恵」

このコトバかと思います。

 

『お釈迦さん』に代わって説法をしたくらい賢い。

 

 

獅子に座っているのは、

華厳経』に「蓮華蔵獅子の座に座っている」と書かれていることからのようです。

インドでは象並んで神聖な生き物の獅子に乗ってますし、カッコいいです!