tomitomitomiyanのブログ

中国と関わっていたこともあり、日本と中国の文化(習慣、コトバ‥など)を中心に好きなコト、気になるコトを話していければと思ってます。

『八大童子』の二大童子は、紅白でおめでたい存在……ではありません……が『不動明王』の秘蔵っ子です(笑)

不動明王』の子分(眷属)で、8人の子ども達(『八大童子』)がいます。

 

1)『矜羯羅童子』(こんがらどうじ)
2)『制吒迦童子』(せいたかどうじ)
3)『恵光童子』(えこうどうじ)
4)『清浄比丘』(しょうじょうびく)
5)『恵喜童子』(えきどうじ)
6)『烏倶婆誐童子』(うぐばがどうじ)
7)『指徳童子』(しとくどうじ)
8)『阿耨達童子』(あのくたどうじ)

 

今回は、『不動三尊』として活躍もしている

二大童子の『矜羯羅童子』(向かって右側)と『制吒迦童子』(向かって左側)を紹介します。

 

 

純朴そうな『矜羯羅童子』は、さっきまで、「まいうー!」と喜び顔で叫んでいました(寺中(てらちゅう)「お寺の中心で「まいうー!」を叫ぶ!」が真言宗で流行っていました(ウソです)(爆))が、今は落ち着きを取り戻して「ごちそうさま」をしています。でも、まだ物足りなそうな顔をしています。おかわりをおねだりしている『矜羯羅童子』もいたりします。 

f:id:tomitomitomiyan:20151108214613j:plain

 

もうひとりやんちゃ坊主にみえる『制吒迦童子』は、自分で漬けた奈良漬けに酔っ払ってカラダまで赤くなってしまったたっちゃんです(未成年なのでお酒は飲めません)。手には漬物を漬けるときに使用した漬物棒を持っています……

f:id:tomitomitomiyan:20151108214716j:plain

 

 

そんな『八大童子』を代表する二人に対して、『不動明王』は、いつもキレています。

「お前は「まいうー!」「まいうー!」言ってんじゃねーよ!、お替りはねーんだよ!……おいっ!線香の灰は食うな!っていってんだろーがっ!そんなんだからカラダが白くなるんだよ!

~って、おいっ!お前も「たっちゃん漬け!は酒のお供!」とか言って自分で漬けた奈良漬けで酔っ払ってカラダまで赤くしてんじゃねーよ!またそんな漬物棒もって……って、墓石を漬物石の代わりに使うな!って言ってるだろうっ!

なんなんだよ、お前たちは!めでたくもないのに、紅白になりやがって!」

もうあてつけにしか聞こえません(笑)

 

やっぱり、『不動明王』は子ども達の親分 ⇒ ガキ大将だったようです。

どうりで、子ども達に強気発言を繰り返しているわけです。

まだまだ子どもな『不動明王』さんが幼児体型をコンプレックスに感じているのもうなづけます。

 

 名前が難しいので、左と右、どちらが『矜羯羅童子』でどちらが『制吒迦童子』か分からなくなってしまいます。そこから「こんがらがる」というコトバが生まれました……というのはウソです。すみません。(爆)

 

現場を賑やか?にしてくれる?二大童子の『矜羯羅童子』と『制吒迦童子』、『不動明王』を見かけたら二人の存在も確認してみてください。

初胃カメラを飲んで、看護師さんの呼吸の伴走のありがたさを知り、支え、応援のありがたさを再認識しました。

初めて胃カメラを飲みました。

 

数名の友人から胃カメラの辛さは聞いていました。

でも、それもひとつの経験と想うことにして、検査当日を迎えました。

 

胃の活動を抑えるクスリを飲んだり、

ノドの麻酔をするのにゼリーを含んだり、

筋肉を緩める注射を打ったり、

呼吸法の練習したり、

検査中空気を入れるので、げっぷしないようにと注意を受けたり、

なかなか緊張を高めてくれる演出です。

(演出ではなく、段取りです(爆))

 

友人たちからもいろいろビビらされてたけど、なんとかなるだろうと思っていました。

 

「おえっ!」

考えが甘かった……

 

始まってすぐ、ツラくてわけがわからなくなりました。

 

看護師さんに「ちゃんと呼吸してください」と、言われ……

「えええ、呼吸してるつもりなんですけど」と焦りつつ、もっと意識的に呼吸をすることに。

「チカラを抜いてくださいねぇ」などと言われても、もうチカラを入れてるんだか、抜いてるんだか分からない。

 

ひとりの看護師さんの「すってぇ~、はい、はいてぇ~」の呼吸の伴走はありがたく、意識のほとんどはこの掛け声に向かっていました。

 

「早く終わってくれ~っ」と思っていたら、

看護師さんが「画面見てくださいねぇ」と声を掛けてくれます。

「そんなこと言われてもぉ~」と思いつつ、

画面に目を向けるも、余裕が無く呼吸に集中する為にすぐ目をつぶってしまいました。自分の体内を見れる貴重な体験なのに……こんなに余裕が無くなるとは思いませんでした。(爆)

 

追い打ちをかけるように、空気を入れるのでげっぷしないように我慢してとの注意がありました。

「ひ~~~」とココロで叫んでいると、

 

「あれ?」先生がぽつりと聞きたくない一言……

 

「体内に何か異常が見つかったのかな」と思っていたら、

「空気漏れてない?入っていかないよ。」なんて言ってるじゃないですか?!

「ひぃ~~~!」

先生と看護師さんのやりとりが始まり、しばらく待機……

「早く終わって欲しいんですけどぉ~~~」とココロで叫んでしました。 

 

そんな状態で、漏れながらも空気は入って来たので、時間はかかりましたが、なんとか検査は終了。

 

終わった時は、ヘロヘロ。(←弱っ)

 

幸いなことに、異常は無く、問題無いとのことでした。

ひとまず、良かった。。。

 

終始パニック状態で、しんどかったです。みんなが言っていた通りだと思いました。比べてはいけないでしょうが、病と闘っている方々を想うと胃カメラで「ツライ」なんて言ってはいけないのかもしれないなと思いました。(やっぱり「ツライ」ことは「ツライ」ので、小さな声で「ツライ」と言わせてもらいます)

 そして、「すってぇ~、はいてぇ~」とずっと呼吸を促してくれた看護師さんに感謝です。あの掛け声のお陰で検査に耐えられたのですから。検査前は自分で出来るから助けなんていらないよと思っていましたが、とんでもない自惚れ?でした。助けがなかったどうなっていたか……ちょっとコワイです。

 

人生を歩むことにも当てはまるなと思いました。

「自分の足で歩けるよ」と思っていても、そっと伴走してくれるヒトや応援してくれるヒトがいるからこそ、そこにいて、さらに歩を進すめることが出来ることに気がつきます。感謝ばかりです。

 

もうしたくないですが、

支えてくれるヒト達がいるから今の自分が存在していることに気がついた貴重な体験でした。そして、自分もそっとヒトを支えることが出来る存在になりたいと思いました。

 

『AGAVE』17周年記念パーティーで楽しみました!元を取って来ました!(笑)

六本木にある『AGAVE』17周年記念パーティーに友人と行って来ました。

六本木 AGAVE (アガヴェ) 世界最大級のテキーラバー | AGAVE is the world’s largest class tequila bar. We offer some 350 to 400 kinds of tequila all time. 世界最大級のTEQUILA BAR、AGAVE (アガヴェ)。 常時350~400種類の銘柄を揃えております。

 

4,000円を払って、飲み放題、食べ放題、騒ぎ放題?でした。

 

テキーラ専門店で種類の多さでギネスに認定されているお店だそうです。

  f:id:tomitomitomiyan:20151105235013j:plain

 ↑ 茶色い?扉がお店への入り口

 

隠れ家的な雰囲気にワクワクします。

 

 

お店への入り口の扉を開けると……

 f:id:tomitomitomiyan:20151105235422j:plain

このような降りていくのに勇気のいる階段が姿を現します。

そんな階段を下りてお店に到着。

 

f:id:tomitomitomiyan:20151105235614j:plain

 

落ち着いていてゆっくり出来ますし、まさに隠れ家。

 

そんな雰囲気の中でテキーラ片手に葉巻をくゆらします。

なんてダンディでセクシー!

そして、なんとも場違いな光景だったことでしょう(笑)

 

f:id:tomitomitomiyan:20151105235730j:plain

  

我々のところだけ居酒屋での飲み会よろしくバカ話に花が咲き、いや、バカ話が咲き乱れて、バカ騒ぎ!(爆)あぁ間接照明の効果が……あぁ葉巻を吸っている特別感が……あぁテキーラを飲んでいる高揚感が……バカしてお腹が筋肉痛になりました。

 

ビンゴ大会もありました。

こんな感じのテキーラビンゴ。我々の中では、友人1人と自分の2人がビンゴ!賞品を頂きました。 

 

f:id:tomitomitomiyan:20151106003334j:plain

 ↑ ビンゴ賞品

 

飲み食い、葉巻吸い、賞品GET、完全に元を取らせて頂きました。

 

f:id:tomitomitomiyan:20151106001029j:plain

 ↑ カウンター

 

今回詳しい友人に絶対的におススメされた『ドンフリオ・アネホ』。

ソフトな口当たりで澄んでいてやんわりと甘味が出て来て、とても美味しかったです。飲んだテキーラの中でずば抜けていました。普段飲むことのないテキーラでしたが、飲んで話を聞くとまた興味が涌いてきます。ビンゴ大会は、自分のカード内のテキーラ4本すべて発表されるとビンゴになるというもの。プロジェクターを利用してテキーラ「ひとくちメモ」のようなちょっとしたエピソードを入れつつ発表してくれるのでまた興味が涌いてきます。

何事もそうですが、ストーリーがあると、興味を持ちやすくなりますし、商品がアタマの中に残りやすくなると改めて実感しました。

 

f:id:tomitomitomiyan:20151106003210j:plain

 ↑ テキーラビンゴ(4つ揃えばビンゴ)

 

オイシイお酒に友人との楽しい?バカ?話でとても楽しいパーティーでした。

 

 

 

朝活、お茶会。~お茶の席でお菓子が出されるには理由があった!?~

友人に誘われて朝活でお茶会に参加させて頂きました。

 

始めての朝活に期待に胸躍らせ六本木へ……

 

地下鉄の駅から地上へ出る。 

7時30分から会が始まるということで、まだ10分ある。

ナビも設定してあるし、距離も遠くない、すぐ着く。よし順調……

 

あ!逆走、いや、逆歩!(爆)

でも、まだ余裕がある。大丈夫だ、確実に近づいている。

雨が降る中、自分の気を引き締め目的地へ向かう……

 

あれ?目的地のポイントに限りなく近くにいるの会場が見当たらない!!

 

ひーーー!

気が付いたら、ポイント周辺をぐるぐる回るばかりになってる~っ!!

焦るばかりで時間だけが経過している~っ!!

 

諦めかけて友人に泣き言をメッセージした時

あ!

あったぁ~!!!

心配した友人は電話連絡までくれました。

「今、見つかりましたぁ~。」

半泣きでした。(笑)

落ち着いて探せば見つかったはずです。

情けない……

 

雨の中、ぐずぐずに迷ってしまったので、靴はびしょびしょ。

 

会は始まっていましたが、会が行われている時間内に自分の調整出来る中で参加するスタイルでした。なので、少し気持ちは救われました。失礼は承知でしたが、濡れた靴下で床を濡らしてもいけないと思い素足で参加。椅子に座ってテーブルでお茶を頂くというカジュアルな感じでしたが、お茶はその場で立てて頂くというもので本格です。

 

お茶の受け方、頂き方などの作法を教えて頂けます。それでも主催のイチローさんは「作法通りに出来なくてもいいですよ」と緊張をほぐしてくれます。その為、イチローさんや会に参加された方々のお話に気負わず耳を傾けることが出来ました。

 

お茶が出される前に甘いお菓子が出されるのは、もともと、苦い薬を飲めるようにするための導入役として存在していたものだそうで、その習慣が今に残っていると教えてくれました。

 

f:id:tomitomitomiyan:20151104222021j:plain

 ↑ ずんだ饅頭と抹茶、各器とも有田焼

 

お茶を頂き、お菓子を頂き、いろいろなお話を頂く。

出勤時間に合わせて退出していく方に、

「いってらっしゃい!」と声を掛けるのも、新鮮でしたし、気持ちが和みました。

特にひとり暮らしをされている方にとっては、「いってらっしゃい!」と声を掛けてもらうことは少ないのではないでしょうか。

気が付くと自分も声掛けさせて頂いていました。

まさに、一期一会!!

朝から気持ちが良かったです。

 

野山を走るトレイルラン、マラソン、海外旅行、ダンス、盆踊りなどをされている方々の話が聞けてとても楽しかったです。また話しやすい雰囲気を作り上げ、貴重な場を提供しているイチローさんの気配りもとても気持ちが良く刺激になりました。

 

参加されていた方々、イチローさん、そして誘ってくれた友人に感謝です。 

 

また機会を見て参加出来ればと思いました。

 

甘味処「竹むら」で感動を頂いたコトから、友人達のエネルギーの源をうかがい知ることが出来ました

友人に淡路町にある甘味処「竹むら」さんへ連れていってもらいました。

 

ぐるなび - 竹むら(神田/和菓子)

 

紹介してくれた友人が最初にお店を訪れたのはお店の雰囲気が良かったということでした。

 

f:id:tomitomitomiyan:20151101024838j:plain

 

確かに、いい雰囲気です。

いい雰囲気ですが、こちらに一人で突入するというのはかなりエネルギーが必要だと思いました。ですが、友人は一人で入店したそうです。びっくりしましたが、友人は「だって気になるでしょ」だって。しかも、一旦はお店の前を通り過ぎたというのですから、またオドロキです。入店に至るエネルギーの源は「気になる」&「行動」だと思いました。本人は何を驚いているのか不思議そうでした。普通のことなんでしょうね。

 

こちらで頂いた「あわぜんざい」がまた絶品でした。

f:id:tomitomitomiyan:20151101024949j:plain

歯ごたえのある「あわ」とほんのりと甘い「あん」がとても美味しく、あっというまに食べてしまいました。もっと食べたいくらい。

そんな自分をよそに、別の友人は2品目を注文していました。それってアリですね、別に2品目を注文しちゃいけないなんてきまりはないんだし。やるなぁと思っていました。矢先、その友人は店内の雰囲気がとてもいいことからリラックスしていました。落ち着く趣きとテキパキと動く店員さんによって、お客さんが引っ切り無しに出入りしているのに、確かにリラックス出来ます。

また別の友人は、揚げ饅頭をおみやげで持ち帰りました。やるなぁと思いました。

 

美味しくて気持ちの良いお店でした。

 

お店は、秋葉原の電気街にも近く、20時まで営業していることのことなので、秋葉原の友人のお店に行く時は「竹むら」さんに立ち寄ってから行こうと思いました。

楽しみが増えました。

 

http://blog.hatena.ne.jp/tomitomitomiyan/tomitomitomiyan.hatenablog.com/edit?entry=6653458415125697173

⇒『秋葉原の友人のお店』

 

お店を後にしてからも、淡路町を案内して頂きいろいろなお店を紹介してもらいました。行きたいお店がたくさんあってどちらのお店から行こうか迷ってしまいます。

 

今回の集まりに誘ってくれた友人と受け入れてくれた友人に感謝です。

 

オイシイモノを食べる感動を頂きました。

 

個がバラバラに動いているように見えても、その根底には、イイモノを取り入れようとする「気持ち」、「行動」、それから、「やりたいことをやっていく」ことがみんなに流れていて、それがみんなのエネルギーの源になっているんだと思いました。

 

そんな友人達から大変刺激を受た1日でした。 

『魚政』さん(四ツ木)にて「坂東太郎」と対峙する

ありがたいことに友人のからお誘いがあり、

四ツ木の『魚政』でうなぎを食べてきました。

 

unagi-uomasa.jp

 

 

迷子を恐れ(出た得意技(爆))、集合時間より1時間早く着いてしまったので、周辺を散策?

 

 

スカイツリーが見えます。

おのぼりさんとしては、嬉しくて撮りまくり。

 

f:id:tomitomitomiyan:20151031015109j:plain

 

 

ウロウロしたので休憩がてらベンチに座ると、

あれ?

石崎くんじゃないか?!

 

f:id:tomitomitomiyan:20151031015307j:plain

 

顔面で想いを受け止めてくれる、石崎くん……

顔面でボールを受け止めてくれる、石崎くんじゃないか?!

鼻血を流しながら、笑顔で「ボールは友達!」と名言を放つ石崎くんじゃないか?!

漫画『キャプテン翼』でガッツあるディフェンダーをしていた石崎くん。

気が付くとアタマをナデナデしていました。(笑)

そんな出会いもありました。

 

 

さて 『魚政』ですが、

 

f:id:tomitomitomiyan:20151031015441j:plain

食したのは、入荷されるか分からない「坂東太郎」。

(「坂東太郎」とは利根川の愛称でもあります)

f:id:tomitomitomiyan:20151031020100j:plain

 ↑ 下のタライの中にいるのが「坂東太郎」。色が違う。 

 

来店してから調理に入るので、食べるまでにある程度時間がかかります。

時間に追われる日々、時短への価値に目を向けられますが(もちろん効率を上げることはとても大切です)、この「待つ」という一見すると「もったいない」ともとれる時間は、時短への注目がされるほど、「待つ」ことは希少視され、寧ろ価値を見出されるんだろうなと思いました。

「待つ」も大切な食事時間なんだと実感。なぜなら、この時間には、友人との会話、お店の心遣い、来店客の足跡、料理へのイメージと、ものすごく凝縮された時間が詰まっていたから。

そうこうしている内に「坂東太郎」が登場!!食べる前から鼻血がでそうなほどココロは高揚していました。

は!石崎くん?!

あのナデナデは、ココロを躍らせる体験が出来ていることへの感謝だったのかもしれません。(笑)

 

 

f:id:tomitomitomiyan:20151031015810j:plain

 

f:id:tomitomitomiyan:20151031015645j:plain

見た目は……肉厚で旨そうじゃないか!でも、そんな見た目ではだまされないぞ!と変な気合を入れつつ「坂東太郎」を口へ運ぶと……「うまい!」この一言に尽きます。考えるよりも先に発してました。脂が乗っているのにしつこくない、小骨の存在は確認されず、柔らかくふわふわでしっとりの食感をダイレクトに感じることが出来るので、自然とうなぎに集中してしまいます。食感と香ばしさとタレの甘味が絶妙に影響しあって、旨味の相乗効果がありました。一口目以降、箸が止まらなくなってしまったことは言うまでもありません。

 

あまりの美味しさに、家に帰って来てからも、あの味、あの食感は残っています。帰ってくるまでに、デザートを食べたにもかかわらず残っている。それほどの感動でした。

 

『魚政』さんでは、毎年10月にうなぎの供養をしているそうで、

そんな思いからも、うなぎに対する愛情と感謝を感じずにはいられませんでした。

 

自分では食べることが無かったろううなぎと得られなかったろう感動に、

友人、お店、うなぎに大感謝です。

 

 この感動をほかのヒトにも味わってもらいたいと強く思いました。

『不動明王』さんは、いつも「飛べないブタはただのブタだ!」と言っています……いや、言ってはいません。(爆)

不動明王』さん(『みょ』グループ)を紹介します。

 

 

飛べないブタは、ただのブタよ!

この縄でお前を縛って

この炎でお前を焼いて

チャーシューにしてやる!

それからこの牙でチャーシューになったお前を食ってやるんだよ!

嬉しいだろ?!

返事は?

……

ブタは何て返事するんだっけ?

ちゃんとお鳴きっ!!

 

左目だけ妙に睨みが効いていて半開きになってるし、一方の目は下をもう一方の目は上を見ているし(「天眼地目」(てんげんじもく)といいます)、への字口で、大きさの違う牙が上下一本ずつはみ出ちゃってるし、右手にはお仕置きの為?の剣を持ってるし、左手には縛る為?の縄を握っています。

幼児体型で、時に自慢?の三つ編みを垂らしちゃったりして、場合によってはミョ(ウ)オウ様専用の椅子(瑟瑟座(しつしつざ)と言う木を積み上げたような台座)に座っています。

ボンテージ姿でないのが幸いです。(爆)

  f:id:tomitomitomiyan:20151029224349j:plain

 

大変失礼しました。

トンでもないことを書いてしまいました。

不動明王』さんに叱られそうです……

 

不動明王』様とお呼びっ!!

「ひーっ!」

ピッグりです。

 

そんな気の強い『不動明王』さん……『不動明王』様は、

五大明王』というユニットを組んでリーダーとしてコワモテの明王さん達をまとめていたり、

『八大童子』というしもべ……眷属(部下)を引き連れていたりもします。

 

見た目はコワイけど、

利剣といわれる剣で煩悩を切り捨てろというメッセージを発し、

羂索(けんさく/けんじゃく)といわれる縄で迷いの道に迷うモノがいれば縛ってでも救ってくれ、

火焔光背(かえんこうはい)という炎で煩悩を焼き尽くしてくれる

ツンデレ……熱いココロをもった優しい方です。

 

弱音を吐くと叱咤激励してくれる、

弱いココロに鞭を打って、現実やモノ、コトに対峙していくチカラを引き出してくれる

そんな厳しくも優しい『不動明王』さんは、『お不動さん』として親しまれていると思います。

 

自分もよくお世話になってます。

 

「ぶーぶー」言わず、

「ノウマクサンマンダバザラダン

 センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタカンマン」

真言をつぶやいた後、強気になるとこう言います。

 

「飛べないブタは、ただのブタだ!」

(爆)

 

今更のようですが、

とても魅力的な仏像です。